明日の4:30時頃、網代港集合ということで今晩2:00時に出れば間に合うかな?その準備をこれからするとこである。 先日の相模湾もそうだったが、ついてることに明日の天気も現時点の予報では雨は無さそうで、梅雨時期の貴重な良天気になりそうだ。 先日もこのブログで少々触れたが、いつもシーバスF.Fゲームでお世話になっているアルテミスがこの度、網代港から外洋対応遊漁船 アルテミス2号を就航させる。その初釣りというかお披露目に招待され、ちょいとルンルン気分でお出かけなんですが、悲しい事に、帰宅してからそのまま翌日の朝まで夜勤・・・。
まぁ、悲しいけど、釣りを終えて寄り道せず一気に帰宅して、少々寝れればなんとか体力的には保つだろう(涙) さて、準備なんだが現状では、なかなか口は使ってきそうもないが~3kgクラスのイナダのボイルは多々あるようであり、これをF.Fで狙う。更に、先日の相模湾の状況から見ても、シイラもかなり期待ができそうであり、F.F以外では、通常のキャスティングゲームと、メダイや、その他の底物のジギングも検討してるようであり、そうなると準備もけっこう大変だ・・・。
まず、F.Fは、先日のシイラを考えるとアベレージで1m近いサイズも十分狙えるので効率を重視して#13を用意。 サバはほぼ間違いなく狙えそうなので、9#あたりも用意したいところだが、その他のタックルも多くなりそうなので、検討中。 キャスティングゲームは、先日のシイラタックルをそのままで使える。 問題は、ジギングタックルで、今回の雰囲気にちょうど良い物が見当たらない・・・。ちょいと範囲が広すぎて困惑してるというか、最近は、というか、しっかりジギングやったのっていつ頃が最後だったけ?って感じ・・・。
けっこう前に、イナンバにキハダ狙いで行って、メダイラッシュで終わったのが最後か?んで、キャプテンの言うことには、対象魚のサイズは良くて5~6kg でも深さは50~60m深いところでは180m・・・。じゃぁ、ジクは200gは必要か?だとすると200gをシャクれるタックルとなると・・・。
んーーー 取り敢えず、釣り部屋に行って探してみるか。
続きを読む
まぁ、悲しいけど、釣りを終えて寄り道せず一気に帰宅して、少々寝れればなんとか体力的には保つだろう(涙) さて、準備なんだが現状では、なかなか口は使ってきそうもないが~3kgクラスのイナダのボイルは多々あるようであり、これをF.Fで狙う。更に、先日の相模湾の状況から見ても、シイラもかなり期待ができそうであり、F.F以外では、通常のキャスティングゲームと、メダイや、その他の底物のジギングも検討してるようであり、そうなると準備もけっこう大変だ・・・。
まず、F.Fは、先日のシイラを考えるとアベレージで1m近いサイズも十分狙えるので効率を重視して#13を用意。 サバはほぼ間違いなく狙えそうなので、9#あたりも用意したいところだが、その他のタックルも多くなりそうなので、検討中。 キャスティングゲームは、先日のシイラタックルをそのままで使える。 問題は、ジギングタックルで、今回の雰囲気にちょうど良い物が見当たらない・・・。ちょいと範囲が広すぎて困惑してるというか、最近は、というか、しっかりジギングやったのっていつ頃が最後だったけ?って感じ・・・。
けっこう前に、イナンバにキハダ狙いで行って、メダイラッシュで終わったのが最後か?んで、キャプテンの言うことには、対象魚のサイズは良くて5~6kg でも深さは50~60m深いところでは180m・・・。じゃぁ、ジクは200gは必要か?だとすると200gをシャクれるタックルとなると・・・。
んーーー 取り敢えず、釣り部屋に行って探してみるか。
続きを読む
スポンサーサイト