
今日の横浜の海は青物フィーバー
毎度のシーバスに、イナダ、アジ、サバ、ソーダガツオ 本日は3人のゲスト様が5種目の魚をフライフィッシングでキャッチした。 F.Fでナブラを釣るのは効率も悪く、一瞬のチャンスを逃さず・・・・
という極めて難しくもあり、楽しくもあるSALTならではのゲームであるが、これが稀にゆっくりと狙えたりする場合もある。本日は正にそれ、ナブラの進行方向を考えてエンジンを切って浮かんで待つ・・・
読みが当たるとゆっくりとこちらにナブラが近寄ってくる・・・・
このあたりで届くかなぁ~ というところでナブラ目掛けてキャストする・・・
あとは、力いっぱい猛スピードでストリッピング!
バシュ!バシュ!とバイトしてきて、最後に乗った魚は猛スピードで走ってく・・・
何匹か釣るとその走り、スピードなどで魚種が解ってくる^^
今日、最後まで『これ変だなぁ?』という走りを見せていたのは大きなアジだった。
以外に粗末に扱われるソーダガツオだが、これはしっかりと下味を付けて竜田揚げにすると本ガツオ以上に美味い!魚嫌いの子供にもおやつ感覚で食べさせられる逸品。今日はたまたま友人からお土産で頂いたシークワーサーをタップリ搾って頂いたが、これも美味かった。 おかずにするにはソースや、マヨネーズなんかも良いネ^^
クーラーも氷も用意してなかったけど、釣り上げて直ぐに〆てそのままバケツに放置、コンビニの袋に入れてそのまま車の助手席の足元に置いて持ち帰った。ヒットさせてから4時間少々でオイラの胃袋に収まった訳だが、このくらいのスピードだったらクーラーも氷も要らないネ(笑)
美味かった。 ありがとう。 合掌。
スポンサーサイト