
今日は某F.F雑誌の取材があり、でっかいシーバスをカメラの前でバシッ!とキャッチすべく、先日Xi3を新調したこともあってかなり気合を入れて準備をしていたのですが・・・ 午前5:00時の横浜界隈は風速13mを越える南よりの風で大荒れ(涙) こんなんじゃでっかいシーバスはおろか、セイゴクラスだって無理!というより、ゲームが成立するポイント探しだけでも困難です。 な訳で現場で待ち合わせした編集部員さんと一時間ほど雑談をした後に、朝の通勤ラッシュ渋滞の前に大急ぎで帰宅致しました(涙)

帰宅してから近々遠征するための準備でフライでも巻こうかなぁ~と思ったのですが、なんか釣りがしたく、とりあえず近場でオイカワと思ったのですが、S川もかなりの風でクローズ状態・・・ 王禅寺も検討したが、なんかそんな気分でもなく、H氏にネットの相談の件もあったことから丹沢に行く事にした。 けど、現場について見るとこちらもけっこうな風・・・ ロッドの先からラインを5mほど出した状態でラインは真横に一直線・・・ ゲームをするにはかなり大変な風でしたよ(涙)
しかし今日は天気予報で言ってましたが今年最後の夏日ということで横浜で最高気温26度となってました。丹沢は空気は冷たいものの、日差しは暑くトレーナーでは汗ばむほどの陽気でした。しかし、寂しい色合いの山々、瀬でペアリングする婚姻色を纏ったマスたち・・・ 秋ですねぇ~


口から寄生虫が出てきてフライに絡みついた・・・
すべて気持ち良かったのに、最後に気持ち悪くなったよ(涙)
スポンサーサイト