先日、友人のブログを見てて、『そうか・・・。そんな方法もあったなぁ。』
と、思い、オイラも早速真似した見たよ。
けっこう不精な人間で過去の写真なんて物も、何処にしまったか?そんな事より、未だに存在してるのか?も解らない・・・。探してみると、在るには在ったが、海外に釣りに行くようになってからの物は、意外と状態も良く残っていたが、それより昔の物になると、他の写真と張り付いていたり、なんか、ジュースの染みみたいのが付いてたり・・・。もっと、大切に保管しておけば良かった・・・。(涙)
そんな中で、80年代前期頃の写真。
オイラは17歳くらいかな、まだ車の免許を持ってない頃、単車がこの世で最高の乗り物で、大げさに言うと歩くより器用に動ける(技量は別として気分的にネ)というくらい、毎日乗っていた。走っていた。
ここは、当時は関東近県ではバイク雑誌の『俺サ』なんてのでも有名になった、奥多摩有料道路の通称『便所コーナー』
休日には遠くからもココに大勢集まったものだよ。まぁ、レースとは違って速さを競うわけではないが、そのハング・オンの完成度や、カッコ良さだけを重視した見て見て君の集まりみたいなもんだよね。
でも、そのうち周りから、あいつは速い!とか言われるようになると、つい、調子にのって『そろそろサーキットかぁ~♪』なんてバカな夢を見てた事もあったなぁ。
やれマフラーが擦ったとか、膝が擦ったとか。
膝に付けるパットにジュースの缶を使って火花出してみり、やっぱ、缶は引っかかるからまな板(白い樹脂制の物)が一番だ!とかね。参考までに、写真の物はそのまな板のもの(笑)
でも、ここや、大垂水といったロケーションで、奴は早いねぇ~なんて言われて調子に乗って筑波サーキットのライセンスを取得して、始めての走行の時、己の未熟さとバカさ加減を思い知ったよ・・・。
ある意味、始めて『屈辱』という意味を知った時だったかもしれない。
『調子にのるなよ!』という教訓をオイラに教えてくれたのは、親でなく、先生でもなく単車だったな。

と、思い、オイラも早速真似した見たよ。
けっこう不精な人間で過去の写真なんて物も、何処にしまったか?そんな事より、未だに存在してるのか?も解らない・・・。探してみると、在るには在ったが、海外に釣りに行くようになってからの物は、意外と状態も良く残っていたが、それより昔の物になると、他の写真と張り付いていたり、なんか、ジュースの染みみたいのが付いてたり・・・。もっと、大切に保管しておけば良かった・・・。(涙)
そんな中で、80年代前期頃の写真。
オイラは17歳くらいかな、まだ車の免許を持ってない頃、単車がこの世で最高の乗り物で、大げさに言うと歩くより器用に動ける(技量は別として気分的にネ)というくらい、毎日乗っていた。走っていた。
ここは、当時は関東近県ではバイク雑誌の『俺サ』なんてのでも有名になった、奥多摩有料道路の通称『便所コーナー』
休日には遠くからもココに大勢集まったものだよ。まぁ、レースとは違って速さを競うわけではないが、そのハング・オンの完成度や、カッコ良さだけを重視した見て見て君の集まりみたいなもんだよね。
でも、そのうち周りから、あいつは速い!とか言われるようになると、つい、調子にのって『そろそろサーキットかぁ~♪』なんてバカな夢を見てた事もあったなぁ。
やれマフラーが擦ったとか、膝が擦ったとか。
膝に付けるパットにジュースの缶を使って火花出してみり、やっぱ、缶は引っかかるからまな板(白い樹脂制の物)が一番だ!とかね。参考までに、写真の物はそのまな板のもの(笑)
でも、ここや、大垂水といったロケーションで、奴は早いねぇ~なんて言われて調子に乗って筑波サーキットのライセンスを取得して、始めての走行の時、己の未熟さとバカさ加減を思い知ったよ・・・。
ある意味、始めて『屈辱』という意味を知った時だったかもしれない。
『調子にのるなよ!』という教訓をオイラに教えてくれたのは、親でなく、先生でもなく単車だったな。

スポンサーサイト
その頃・・・
僕ちん達は、自転車で「マモラ乗り」ってやつをしてました!
片方のペダルから足を離してカーブを曲がって行く乗り方ね。
レーシング・ドライバーのマモラ選手?の曲がり方を真似した乗り方です。
今思うと、カッチョ悪~~・・・。
僕ちん達は、自転車で「マモラ乗り」ってやつをしてました!
片方のペダルから足を離してカーブを曲がって行く乗り方ね。
レーシング・ドライバーのマモラ選手?の曲がり方を真似した乗り方です。
今思うと、カッチョ悪~~・・・。
と、その友人・・・(笑)
俺もγ暦ありでーーす!v(^^)v
しかし、それにしても、あまりにも、とても!
Coolmanさんには感じられない過去ですねぇ!?
俺は30歳辺りまで燃えてましたよ。
オン、オフ共に好きでした。
このての記事楽しいかもぉ~
Kさんへ>
マモラ懐かしすぎぃ(笑)
ちっこい背丈からの必殺乗りでしたよね。
しかし、ステップじゃなくペダルってのがミソだね!
俺もγ暦ありでーーす!v(^^)v
しかし、それにしても、あまりにも、とても!
Coolmanさんには感じられない過去ですねぇ!?
俺は30歳辺りまで燃えてましたよ。
オン、オフ共に好きでした。
このての記事楽しいかもぉ~
Kさんへ>
マモラ懐かしすぎぃ(笑)
ちっこい背丈からの必殺乗りでしたよね。
しかし、ステップじゃなくペダルってのがミソだね!
マモラね・・・(笑)
彼もガンマ乗りだったね←って、友達かっ!
当時、マモラ乗りも有名だったようだけど、オイラの全盛期(彼がガンマに乗っていた頃)は、まだ、外足の位置はしっかりステップにありましたよ、その後、ホンダに移籍してから、NSに乗り換えて、あのフォームになったらしいよ。
レース中にションベンして、また走り出し入賞したのは奴くらいだな。大事故からの生還も凄いよ。でも、当時オイラがあこがれていたのは、片山と平忠彦です(笑)
彼もガンマ乗りだったね←って、友達かっ!
当時、マモラ乗りも有名だったようだけど、オイラの全盛期(彼がガンマに乗っていた頃)は、まだ、外足の位置はしっかりステップにありましたよ、その後、ホンダに移籍してから、NSに乗り換えて、あのフォームになったらしいよ。
レース中にションベンして、また走り出し入賞したのは奴くらいだな。大事故からの生還も凄いよ。でも、当時オイラがあこがれていたのは、片山と平忠彦です(笑)
☆CB400F16歳で購入。当時すでに新車は無くなったばかりで、確か新車定価327.000円を5000km走行中古でノーマル車を330.000円他諸経費だったと思う。中免を取りに行く際にこれで行ってた(^^;もちろん、当時は学校に
2006/06/20 Tue 21:39:50 | ミ☆Real intention☆彡
2006/06/20 Tue 21:39:50 | ミ☆Real intention☆彡