
価格も調べないで注文したらビックリ・・・。
ロッドの修理にショップに行った際に前から気になっていた写真集の広告があった。
『在庫あるの?』
『いや、注文になりますよ』
『んじゃ、一つ頼んでおいてよ』
『ハイ^^』
って感じで、注文した写真集が先日届き、取りに行ってきた。
そしたら、なんと価格が5400円!高くても2000円~3000円くらいだと思ってたのでビックリ!持ち合わせもなく、カードで支払った。本や写真集なんて、あまり買う事もなかったので、その類の価格と言う物もあまり把握できなかった・・・。しかし、見たらスゴイよ。ページ数もかなりあるし、オールカラーで見ごたえも十分。時期的にも楽しい釣りが少ないこの時期だけに、夜な夜なウィスキーでも傾けながら、1日5ページくらいのペースでゆっくりと進んで行くのもいいだろう。(バーァっと一気に見てしまうのは勿体無い・・・)
「幸福の森 2700kmフライフィッシングの旅」
津留崎健(つるさきけん)

釣り雑誌の表紙等で有名なカメラマンだが、カメラにおいては齧りたての青二才のオイラだけど、釣りとカメラを趣味に持つ方にとっては、間違いなく心に響く作品集だろう。
日本の自然もまだまだ捨てたもんじゃない。
遠くに釣りに出かけるたびにそんな風に思った事も多いが、
この作品を見て、更にその意識は強まった。
スポンサーサイト
友人の家で読んだ『オーパ』の値段にも驚きましたが、こっちもスゴイ。
写真のヤマメ?・・・手が2本写ってるって事は、カメラマンが釣った魚では無いって事なのですか?(笑)
写真のヤマメ?・・・手が2本写ってるって事は、カメラマンが釣った魚では無いって事なのですか?(笑)
このカメラマンの方も釣りをなさる方ですが、写真集に収められているアングラーは本人でない物が多いようです(まだ全部見てませんが・・・)写ってる方は日本を代表する有名なフライマンの方が多いようですね。
オーパ!懐かしいです^^
そんな訳で記事にでもしますか^^
オーパ!懐かしいです^^
そんな訳で記事にでもしますか^^